【本当に稼げてます】 FXで月利40%の安定収益はコチラ

資金が少ないFX初心者がやってはいけない「3つの手法」

投資資金が少ない!

資金が少なくても勝てる手法を探している人は多いと思います。特にFXを始めたばかりのころは投資資金も少ない人がほとんど。

FXは今よりも価格が上がるか下がるかの2択です。つまり、適当にトレードしても50パーセントで勝てるということです。

なので、初心者でも簡単に勝つことができます。そして気が大きくなって最終的に資産を溶かしていくのです。

この記事では、資金が少ない最初の段階で陥りがちな3つの間違いについて解説していきます。

この記事を読めば、FXに対しての考え方が変わり、常勝トレーダーへの第1歩を踏み出すことができるようになると思います。

目次

FX初心者が置かれている状況

カモられる

まずは、あなたの立ち位置を理解しましょう。相場の世界では実際に目に見えない敵を相手にしないといけません。

あなたは知識も中途半端な上にトレード経験もほぼゼロです。

投資資金も10万円以下かもしれません。

相手は大手企業やヘッジファンド、大口の投資家です。

最初は確実にカモられます。カモられることを前提にトレードをしましょう。

FXで資金が少ないときにやってはいけない「3つの手法」

では、初心者の頃に絶対にやってはいけない3つの手法について解説していきます。

もちろんここで説明することが全てではありませんが、この3つを守ることで確実にまわりのトレーダーと差をつけることができます。

① レバレッジをあげてしまう

FXは爆益のイメージがあると思います。まず、そのイメージは捨てましょう。

みなさんお金を稼ぎたくてFXを始めるわけですが、初心者のうちは自分がどの程度の含み損に耐えられるメンタルがあるのかわかっていないため、レバレッジをあげすぎてしまいます。つまり高いlotで取引してしまうということです。

リスク管理がわからずにレバレッジをあげすぎてしまう・・・。これが一番初心者にありがちなことです。

最初は絶対にレバレッジはあげずに、低lotで取引をしたほうが良いです。

FXでは「儲けようとしない」という心構えが大事になってきます。

とにかくトレードが上手くなることに集中しましょう。

最初のうちはレバレッジをあげたり、資金を増やして取引する必要はないんです。

リスクを取りに行くのは、トレードスキルが向上して長期的に安定して収益が見込めるようになってからで遅くありません。

初心者のうちから、わざわざリスクを取りに行くのはやめましょう。

ぶた博士

資金は実力とともに増えていきます。焦らずコツコツとスキルを磨いていってください。

② EAやミラートレードをはじめてしまう

最近流行りのEAやミラートレードもやってはいけません!

EAはAI(人工知能)によってトレードをお任せするものです。

「寝ている間もトレードしてくれるので勝手に資産が増えます!」が売り文句です。

しかしちゃんとデメリットもあります。

デメリット
  1. 徹底した資金管理能力が必要
  2. EAには個性があり相場の状況によってトレードを継続・中断の判断を自分でしないといけない
  3. いつのまにか負けてる
  4. トレードのスキルアップはしない

このデメリットを補うのは自分の力です。EAで稼ぐのにもちゃんとFXの知識やスキルが必要なんです。

それでも知識のないFX初心者は「勝手にトレードしてくれるから楽で安心」だと思って高額なEAを購入してしまうのです。

初心者さん

そうはいっても、大手企業やヘッジファンドはEAを取り入れてますよね?

ぶた博士

たしかに市場ではEAを使用した取引が増えてきていますが、そこは大手企業のEAですので超高性能ですし超高額なEAを使用しています。

初心者さん

たしかに、大手企業やヘッジファンドが扱うような高性能なEAが一般の個人投資家に出回るわけないか・・・。

TwitterやyoutubeでEAを販売している人を見かけますが、EAは素人でも作れるので注意です。9割以上が詐欺だということを頭にいれておいたほうがよいでしょう。

そしてミラートレードですが、これもやってはいけません。

ミラートレードとはプロのトレーダーのマネをして同じようにトレードをすることです。

もちろん初心者が自分でトレードするより勝てる可能性は大きいですが、FXで一番大切な「なぜここでエントリーしたのか」「なぜ勝てたのか」「なぜ負けたのか」考察することができません。

一生スキルアップすることなく、依存したトレードになってしまいます。

もちろん負けた時はなぜ負けたのかわからないので、すごくモヤモヤした気持ちになります。

FXは楽して稼げるようなものではありません。私は看護師の資格を持っていますが、この資格を取得するのには、もちろんお金と時間を使いました。

なにかの技術を取得して稼いでいくには時間もお金も使わなければいけません。

EAやミラートレードのようにスキルアップしないものに時間やお金を使ってはいけません。

ぶた博士

自分の資産は自分で守りましょう。

③ とりあえずトレードをはじめてしまう

3つ目は、基礎固めもしないままとりあえずトレードをしてしまうことです。

もちろん低いレバレッジで損しても痛手にならない資金管理ができるならべつです。

しかし、初心者のうちは一旦ポジションを持つと気になって仕事やプライベートに集中できないことが多く、潤沢な資産があっても大損する可能性の方が大きいです。

FXの世界においては、「考えるよりまず行動!」という思考は痛い目にあいます。

なので、損するのをわかってるならトレードをしない方がいい!ということです。

ただ、余った時間はFXの勉強に使います。

今はブログやサイト、youtubeなどで無料で勉強ができるコンテンツがたくさんあります。

時間さえあれば無料で勉強できる時代なのです。

しかし、それら無料コンテンツも膨大な量の情報があるので自分で取捨選択しなければ無駄な時間を過ごしてしまうこともあります。

なので多少はお金を使って書籍を購入するなど自己投資もしたほうが良いです。

FX関連の書籍を20冊以上読み込んだ私が、FXを始める前に読んでおくことをオススメする本を紹介しておきます

著:オリバー・ベレス, 著:グレッグ・カプラ, 翻訳:林康史
¥2,178 (2021/05/27 21:17時点 | Amazon調べ)
ぶた博士

FX初心者のうちはまずこの2冊。FXチャートの読み方からトレーダー心理を学ぶ上では必須級です。

「まずは生き残れ、儲けるのはそれからだ」|まとめ

ジョージソロス
ジョージ・ソロスの名言

では、ここまで説明してきたFX初心者がやってはいけない3つのことをまとめます。

FXでやってはいけない3つのポイント
  1. レバレッジはあげない
    爆益のイメージは捨てる。トレードが上手くなることに集中。
  2. EAやミラートレードは厳禁!
    高性能なEAは手に入らない。スキルアップにならない。負けた原因がわからないから不安になる。
  3. そもそもトレードしない
    最低限の基礎固めを。FXの基礎はブログやYouTubeなどで無料で勉強できる。情報の取捨選択は大事。
ぶた博士

有名な投資家ジョージソロスの言葉に「まずは生き残れ、儲けるのはそれからだ」という格言があります。

初心者さん

低いロットのトレードでも相場から撤退せずスキルを磨いていけば、いずれ稼げるようになるということですね!

FXを始めたての頃の私は、この意味がいまいちわかっていなかったのですが、FXで勝てるようになってきてからようやくジョージソロス先輩の言っている意味がわかりました。

今では、これが相場の世界において全てだと思ってます。

FXを始めた頃は「稼いでやるぞー!」と意気込みがちですが、いったん肩の力を抜いて「トレードが上手くなりたい!」と思いながら、こつこつスキルアップしていきましょう!

ぶた博士

FXのことを大好きになることが稼げるようになる近道です!

投資資金が少ない!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次