【本当に稼げてます】 FXで月利40%の安定収益はコチラ

1Lot(ロット)でいくらの損益になるの?ロットの計算には必要証拠金が大事です。

この記事では

  • FXでよく聞くロットってなに?
  • ロットっていくらなの?
  • 1ロット10万通貨の取引でどれだけ利益が出るの?

ロットはFXで取引する際には理解しておくべき言葉です。

そう言われてもよくわからないと思います。私も最初はわからなかったので、勉強して理解できるまでになったので、ご安心くださいね!

「ロットがよく分からない」「もっとよく知りたい」という方にわかるように記事を書きましたので是非参考にしてみてください。

目次

Lot(ロット)とは?取引単位を理解し、取引しよう!

初心者さん

ロットって何ですか?

ぶた博士

ロットは取引単位のことです。FXではよく使うから覚えておきましょう。

Lot(ロット)とは?

FXで取引を行うときの売買単位のこと。ロットが使われる理由は、桁数が多くなるさいのミスを減らすためと言われている

もう少しわかりやすく説明すると、スーパーで売られている卵を思い浮かべてください。

卵は1個ずつバラバラで購入するのではなく、通常はまとまった1パックで購入しますよね?この1パックが1ロットという感じです。

また、1ロットでも枚数(1枚や2枚など)や数量(数量1、数量2など)と表現するFX業者もありますが、意味は同じです。

※1ドル100円

【 1ロット1万通貨の場合のその他のロット数 】

  • 0.1ロット=1000通貨
  • 1ロット=1万通貨(基準)
  • 10ロット=10万通貨
  • 100ロット= 100万通貨

【 1ロット10万通貨の場合のその他のロット数 】

  • 0.1ロット=1万通貨
  • 1ロット=10万通貨(基準)
  • 10ロット=100万通貨
  • 100ロット= 1000万通貨

国内のFX業者では「1ロット=1万通貨単位」で取引するのが一般的です。

ただし、海外のFX業者では「1ロット=10万通貨」ですので、注意してください。(私は海外のFX業者を利用しています。)

ロット数とpipsの関係

1ロット=1万通貨(10000ドル=約100万円)では1円(100pips)動くと1万の利益になります。

1ロット=10万通貨(10万ドル=約1000万円)では1円(100pips)動くと10万円の利益になります。

ぶた博士

国内外のFX業者や通貨ペアによって、1ロットが10万通貨や1000通貨のところがあったり、メジャー通貨とマイナー通貨ではロットが違うから注意が必要です。

10万通貨の取引は日本円にするとどのくらいになるのか?

ぶた博士

国内のFX業者は1ロットが1万通貨、海外のFX業者は1ロットが10万通貨ということはわかりましたか?

初心者さん

はい!ちなみに10万通貨は日本円にするといくらなんですか?

以下からは、私が使用しているのは海外FX業者なので、海外のFX業者の方で説明していきます。

【ドル円のとき】

・ドル円=100円

・1Lot(10万通貨)を購入

・100円 × 10万通貨 = 1000万円

【ユーロ円のとき】

・ユーロ円=100円

・1Lot(10万通貨)を購入

・100円 × 10万通貨 = 1000万円

ドル円の取引のときは「1000万ドル単位」、ユーロの場合は「1000万ユーロ単位」という意味です。決して、「1000万円分のドル」「1000万円分のユーロ」ということではありません。

FXの取引ができるロット数を計算してみよう!

実際にトレードするとき、何ロットでトレードしたらいいのかわからないと思います。

まず初めに自分がどのくらいのロットで取引することができるか把握しましょう。

1ロットの必要証拠金を知ろう

取引可能なロット数を計算するためには、まず1ロットごとの必要証拠金を知る必要があります。

ぶた博士

証拠金というのは、新たな取引・注文をする場合や、ポジションを維持するために必要な金額のことです。

ロットの必要証拠金=現在のレート  × 取引単位÷レバレッジ

<例題>日本の証券会社のとき・・

ドル円=100円、1ロット(1万通貨=1万ドル)、レバレッジ25倍で取引したい場合
100円 × 1万ドル ÷ 25倍 =4万円(必要証拠金)

<例題>海外の証券会社のとき・・

ドル円=100円、1ロット(10万通貨=10万ドル)、レバレッジ800倍で取引したい場合
100円 × 10万ドル ÷ 800倍 =12500円(必要証拠金)

ぶた博士

つまり、レバレッジをたくさんかけられた方が、必要証拠金が少なくて済むので少ない資金で取引ができますということです。

初心者さん

これならレバレッジをたくさんかけられた方が得ですね!

ぶた博士

そういうことです。でも、レバレッジをたくさんかけれるという事はそれだけロスカットを食らう可能性が高くなるので注意はしてくださいね!

初心者さん

ん?どういうことですか?

ロット数を調整して取引しよう

【1ロット10万通貨のとき】

ロット数1pipsの価値
0.01ロット10円
0.1ロット100円
1ロット1000円
10ロット1万円

ロット数は増やせば増やすほど、損益が大きくなるため取引の際は確認しましょう。

ぶた博士

FXで損をしてしまう人の大半は、「ロット数」を管理できていないことが上げられます。

初心者さん

損する人は、何も考えずにお金を使ってしまう傾向にあるんですね・・。私も気をつけます!

一気に資金が飛ばないようにする「損をしない人」

資金が10万のとき、安全にトレードできるロットは1Lot、損切りはー20pipsに設定。

この場合に損切りになってもー2万円、つまり、残り5回の取引は可能です。

欲が出たり、資金のことを考えないで取引をする「損する人」

資金が10万円なのに対して、10Lotかけてしまうような場合がそうです。損切りをー20pipsを入れると2万円のマイナスになります。そもそもー10pipsの時点で強制ロスカットされてしまいます。

1ロットで動くといくらの損益になる?

FXでは「ロット数」によって「利益」と「損失」が変わります。これらの計算するとき「pips」を使って計算します。

為替レートが動いたときのロット数別の損益はこちらの記事を参照してください。

まとめ:ロット数を調整し、資金に見合った安全なトレードをしよう!

いかがでしたでしょうか?

海外FXはハイレバレッジのために「借金を抱えそう」とか「怖い」などのイメージがあると思いますが、それはレバレッジが悪いわけではありません。

このロット数をちゃんと調整し、資金に見合ったトレードができれば怖いものではありません!

ただ、ロット数を上げるのが怖くて、ひたすら守りの姿勢では資金を増やすことはできません。ですので、自分のスキルが身についたら、少しずつロット数を上げていきましょう。

「勝てそうな相場だから、高ロットで取引してみよう」とか、「なんか良さそうだから高ロットで取引してみよう」とか、何の根拠もない、資金管理もされていないトレードは絶対にしないでください。

まずは資金に見合ったトレードをするためにロット数をしっかり管理して、安全なトレードをしましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次